定例報告その389
定例報告389回目。
- 相楽さんとラーメンを食べに行きました
ゲームマーケットの打ち上げと称して、二郎系のラーメンを相楽さんと初めて食べに行きました。年のせいか食後は重たかったのですが、ラーメンのジャンルの1つとしては全然アリで自分は好きです。クセになって通う人がいるのは納得でした。(もう少し若ければ、自分も…)
- 秋アニメも終盤になりましたが「少女終末旅行」が良い感じです。タイトルからいかにも荒廃した暗めのストーリー展開をイメージしてしまいますが、現時点では少なくとも悲壮感や暗鬱な内容では無く、まったりと楽しめる日常系アニメという意外なテイストのアニメです。(終末感は、まったりの中のスパイス的な位置づけ)。寝る前にリラックスして観るには最適です。
- switchの「ゼノブレイド2」を買いました
基本的には面白くて好きですが、細かい部分に不満が目立つのが気になります。
例えば、フィールドマップの端っこでの転落事故や専門用語を多用するシステム回り(攻撃コンボが複数あり、それに専用の名前が付いていて把握しにくい)などが遊んでいて判りにくかったです。
あと、メインヒロインのホムラのおっ○いが大きすぎて、シナリオに集中出来ない時があります。けしからんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿