ニコ動に「ア=バババの冒険」3話があがっていたので、ご紹介。
ぶっちゃけ、もうアップされないと思っていただけに嬉しい(涙)
第二話はこちら←
今回の冒険先は「ゴルエンドの町」だそうです。
このシナリオはクリアまでけっこう時間がかかるからなぁ、無事に彼女に会えることを祈るばかりです。
2012年7月4日
2012年6月24日
「WWW」実況動画 その2
さっそくニコ動に「ア=バババの冒険」2話があがっていたので、紹介させてもらいます。
いやー、楽しいなぁ・・・♪シナリオ作ったのは自分(三品)なんだけど、もう遥か昔のことだからスッカリ忘れてて、普通に楽しんでます。いやー、面白いゲームだなコレ(笑)
いやー、楽しいなぁ・・・♪シナリオ作ったのは自分(三品)なんだけど、もう遥か昔のことだからスッカリ忘れてて、普通に楽しんでます。いやー、面白いゲームだなコレ(笑)
2012年6月23日
定例報告その111(実況動画 その1)
定例報告111回目。今回はかなり嬉しい報告。
なんとニコニコ動画で、「WWW」の実況動画を作成してくれた人がいましたー、本当にありがとうございます。
raiLさんという方で、 何とも有難いというか、奇特な方(スンマセン;)というか、興味ある方もない方も是非観て下さい。
→第二話はこちら
なんとニコニコ動画で、「WWW」の実況動画を作成してくれた人がいましたー、本当にありがとうございます。
raiLさんという方で、 何とも有難いというか、奇特な方(スンマセン;)というか、興味ある方もない方も是非観て下さい。
→第二話はこちら
- 「WWW」の実況動画を観た
序盤の紹介部分等、すごく丁寧な作りで感動しました。あと、他の方がどんな感じでプレイしているのか、非常に参考になります。
しかし、ここまでしっかり作るのなら、もっと人気タイトルの動画を作った方が良かっゲフンゲフン..... - 「WWW」の実況動画を観ました
開発者冥利に尽きます。序盤はちょっとバランスを難しく作りすぎたかなぁ。
最近は、エディターの開発で苦しめらていたので、励みになります。
2011年3月1日
多勢に無勢!!蹂躙されるネコ動画
幾重にも折り重なり、襲いかかる犬の群れに憐れにも翻弄されるネコ動画です。
あまりにも壮絶に可愛いので閲覧注意(笑)
しかし、ネコはやられるばっかで本気で怒ろうとしてないのが、更に微笑ましい感じです。
あまりにも壮絶に可愛いので閲覧注意(笑)
しかし、ネコはやられるばっかで本気で怒ろうとしてないのが、更に微笑ましい感じです。
2010年12月22日
好みの分かれそうな動画「Walks of Life」
人によっては、気持ち悪いの一言で終わりそうな奇妙奇天烈な動画を紹介。
人の指をCG合成して、生物の進化を表現したyoutube動画です。
【!一応、閲覧注意!】
作者はCyriakと言う人で、こういった作風の作品をたくさん製作されています。
他の作品は、ループ&増殖の不条理展開がメインで、今回の「Walks of Life」はテーマがハッキリとしてわかりやすいので紹介させてもらいました。
自分は、他作品も含めて好きなんだけど、気持ち悪かったらゴメンです。
人の指をCG合成して、生物の進化を表現したyoutube動画です。
【!一応、閲覧注意!】
作者はCyriakと言う人で、こういった作風の作品をたくさん製作されています。
他の作品は、ループ&増殖の不条理展開がメインで、今回の「Walks of Life」はテーマがハッキリとしてわかりやすいので紹介させてもらいました。
自分は、他作品も含めて好きなんだけど、気持ち悪かったらゴメンです。
2010年12月14日
GT5のステキ動画
少し前に発売されたPS3ソフト「グランツーリスモ5」の面白い動画をyoutubeで見つけたので紹介。
グランツーリスモ5は、非常にリアルで美麗なグラフィックのカーレーシングゲームなんですが、なかなかどうして、車体の挙動に関しては、苦慮しているようです。
車載視点からだと、まるでUFOからの怪光線で誘拐されるかのように、クルクル回るのが凄くシュールです(笑)
こっちは、突如レース会場に現れたダンサーの如く、華麗なスピンを披露してくれます。
グラフィックが美麗でリアルなだけに、何とも不思議な雰囲気に・・・。
しかし、グラフィックの美しさは本当にスゴイの一言に尽きます。一度、プレイしてみたいもんです。
シナリオが完成して気が抜けたら、妙に手持ち無沙汰になってしまった。どうしよう・・・。
グランツーリスモ5は、非常にリアルで美麗なグラフィックのカーレーシングゲームなんですが、なかなかどうして、車体の挙動に関しては、苦慮しているようです。
車載視点からだと、まるでUFOからの怪光線で誘拐されるかのように、クルクル回るのが凄くシュールです(笑)
こっちは、突如レース会場に現れたダンサーの如く、華麗なスピンを披露してくれます。
グラフィックが美麗でリアルなだけに、何とも不思議な雰囲気に・・・。
しかし、グラフィックの美しさは本当にスゴイの一言に尽きます。一度、プレイしてみたいもんです。
シナリオが完成して気が抜けたら、妙に手持ち無沙汰になってしまった。どうしよう・・・。
2010年10月28日
映画に映った未来人動画
ちょっと面白い動画を見つけたので紹介。
なんというパラドックス!
1928年に上映されたチャップリンの映画に映り込んだタイムトラベラー@カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51779883.html
動画の内容は、1928年製映画の背景にいる女性が、携帯電話を使いながら歩いているというモノ。
確かに何やら手に持ち、それを耳にあて、口元が笑っている(通話している)ように見受けられますね。
Live Leak
そう言われれば、そんな風に見えてきて、本当に未来人?とワクワクしてきます。しかし、よくもまぁ見つけたなぁ、と感心です。
ちなみに、たまたま居合わせた知り合いの未来人に聞いてみたところ、彼曰く「これは現在、我々の時代に流行している新型の小型歯科医療機器を使っている女性に違いない!」とのこと。
但し、彼の時代の技術ではこの時代にまでタイムトラベルする技術は確立していないで、更に未来のタイムトラベラーがこの映画に映りこんだに違いないと、興奮気味に語ってくれました。
なんというパラドックス!
1928年に上映されたチャップリンの映画に映り込んだタイムトラベラー@カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51779883.html
動画の内容は、1928年製映画の背景にいる女性が、携帯電話を使いながら歩いているというモノ。
確かに何やら手に持ち、それを耳にあて、口元が笑っている(通話している)ように見受けられますね。
Live Leak
そう言われれば、そんな風に見えてきて、本当に未来人?とワクワクしてきます。しかし、よくもまぁ見つけたなぁ、と感心です。
ちなみに、たまたま居合わせた知り合いの未来人に聞いてみたところ、彼曰く「これは現在、我々の時代に流行している新型の小型歯科医療機器を使っている女性に違いない!」とのこと。
但し、彼の時代の技術ではこの時代にまでタイムトラベルする技術は確立していないで、更に未来のタイムトラベラーがこの映画に映りこんだに違いないと、興奮気味に語ってくれました。
2010年10月5日
拡張現実(Augmented (hyper)Reality) 動画
2010年9月22日
二足歩行ロボ 動画
少し前にホンダのASIMOの二足歩行に感動していたと思ったら、いつの間にか随分と身近な存在なりつつあるようです。
「働く人間型ロボット」
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100915/pr20100915.html
身長151cm体重39kgとかなり実用的なサイズ。本当にあと少ししたら、二足歩行するロボと生活する時代がやってきそうです。
「働く人間型ロボット」動画
これはオマケ、コーヒーをいれてくれるチビロボ動画
可愛らしさを最大限引き出すように設定された所作から、何とも言えない感情を引き出してくれます。
「働く人間型ロボット」
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2010/pr20100915/pr20100915.html
身長151cm体重39kgとかなり実用的なサイズ。本当にあと少ししたら、二足歩行するロボと生活する時代がやってきそうです。
「働く人間型ロボット」動画
これはオマケ、コーヒーをいれてくれるチビロボ動画
可愛らしさを最大限引き出すように設定された所作から、何とも言えない感情を引き出してくれます。
2010年9月13日
スーダラなマイケル動画
このテの動画は、好みがハッキリ分かれるので、紹介するのがためらわれるのですが、個人的にツボに入ってしまったので、紹介しておきます。
スリラーでスーダラ節
所々で妙にシンクロしていて、何とも言えない可笑しさがあります。
しかし、まさか植木等とマイケル・ジャクソンがこんなにマッチングするなんて、お二方が存命だったら是非教えてあげたいです。
スリラーでスーダラ節
所々で妙にシンクロしていて、何とも言えない可笑しさがあります。
しかし、まさか植木等とマイケル・ジャクソンがこんなにマッチングするなんて、お二方が存命だったら是非教えてあげたいです。
2010年9月7日
毛糸とカービィ
任天堂のゲーム「星のカービィ」について、ちょっと面白いものを見つけたので紹介。
今度Wiiで発売される新作のカービィは「毛糸のカービィ」というタイトルで、その名の通りゲームの世界が毛糸で出来た世界を冒険するそうです。
「毛糸のカービィ」
http://www.nintendo.co.jp/wii/rk5j/index.html
何ともやわらかくて不思議な感じの世界観ですが、この”カービィ”と”毛糸”はずっと昔からすでに関係性があったようです。
FC版「星のカービィ~夢の泉の物語」のCM
この「星のカービィ~夢の泉の物語」は1993年に発売されたもので、すでに10年以上も前にカービィは毛糸になっていたようです。
このCMがアイデアの元になって、新作「毛糸のカービィ」が生まれたのか、開発当初からゲームコンセプトとしてカービィは毛糸のようなふわふわ感を出したいと思っていたのか、どっちなんでしょうねぇ?いずれにしても興味深いです。
今度Wiiで発売される新作のカービィは「毛糸のカービィ」というタイトルで、その名の通りゲームの世界が毛糸で出来た世界を冒険するそうです。
「毛糸のカービィ」
http://www.nintendo.co.jp/wii/rk5j/index.html
何ともやわらかくて不思議な感じの世界観ですが、この”カービィ”と”毛糸”はずっと昔からすでに関係性があったようです。
FC版「星のカービィ~夢の泉の物語」のCM
この「星のカービィ~夢の泉の物語」は1993年に発売されたもので、すでに10年以上も前にカービィは毛糸になっていたようです。
このCMがアイデアの元になって、新作「毛糸のカービィ」が生まれたのか、開発当初からゲームコンセプトとしてカービィは毛糸のようなふわふわ感を出したいと思っていたのか、どっちなんでしょうねぇ?いずれにしても興味深いです。
2010年9月1日
放送事故?動画
某教育テレビ番組で起こった、面白い動画を紹介。
どちらも有名な動画なので、ご存知かもしれませんが、いつ見ても微笑ましく笑えます。
卵かけご飯-ニコニコ動画
スプーの絵描き歌-youtube動画
どちらも有名な動画なので、ご存知かもしれませんが、いつ見ても微笑ましく笑えます。
卵かけご飯-ニコニコ動画
スプーの絵描き歌-youtube動画
2010年8月24日
SFチックなゆりかもめ動画
ちょっと夢のあるSFチックな動画をyoutubeから紹介。
夜間走行するゆりかもめの動画を垂直反転させると、こんなSF風宇宙列車になるそうです。
宇宙空間に浮かんだようように見える駅構内に、吸い込まれるように到着する光景はすごくSFっぽくて非常にいい感じです。
子供の頃、鏡を使って遊んだのを思い出すなぁ。。。
youtubeでは、他の関連動画もあるようなので、よければどーぞ。
夜間走行するゆりかもめの動画を垂直反転させると、こんなSF風宇宙列車になるそうです。
宇宙空間に浮かんだようように見える駅構内に、吸い込まれるように到着する光景はすごくSFっぽくて非常にいい感じです。
子供の頃、鏡を使って遊んだのを思い出すなぁ。。。
youtubeでは、他の関連動画もあるようなので、よければどーぞ。
2010年8月10日
達人たちのスゴ技動画
youtubeでいくつか面白いスゴ技動画があったので紹介。
いずれも達人にしか出来ないすばらしい技を見ることができます。ただし、あまりにも凄すぎて初見では「!?」と見過ごしてしまうかもしれないのでご注意をば・・・。
いずれも達人にしか出来ないすばらしい技を見ることができます。ただし、あまりにも凄すぎて初見では「!?」と見過ごしてしまうかもしれないのでご注意をば・・・。
2010年8月2日
世界で2番目に大きい水槽動画とライブ動画
沖縄にある「美ら海水族館」の巨大水槽「黒潮の海」のyoutube動画です。
最近は相変わらず暑い日が続くので、涼しげに泳ぐ魚たちをたまには、のんびりご覧下さい。
それとオマケ。自分(三品)の地元「名古屋港水族館」では、水槽のライブ動画を配信してたりします。
すでに時期は過ぎてしまいましたが、5~6月の深夜になるとウミガメの産卵シーンが観れたりします。実際に一度観ましたが、がんばれーって気持ちになります。
「水族館ライブ動画」
http://town.commufa.jp/channel/aquarium/index.html
最近は相変わらず暑い日が続くので、涼しげに泳ぐ魚たちをたまには、のんびりご覧下さい。
それとオマケ。自分(三品)の地元「名古屋港水族館」では、水槽のライブ動画を配信してたりします。
すでに時期は過ぎてしまいましたが、5~6月の深夜になるとウミガメの産卵シーンが観れたりします。実際に一度観ましたが、がんばれーって気持ちになります。
「水族館ライブ動画」
http://town.commufa.jp/channel/aquarium/index.html
2010年7月18日
高クォリティの恐竜動画(がっかりオチ付)
テーマパーク?か何処かで、非常に良く出来た恐竜模型の散歩シーン動画があったので紹介。
見れば見るほど良く出来ており、子供達が恐れおののくのも納得できます。
しかし、動画1:00前後でおや?と思える部分が映り、1:30でそれがハッキリと映し出されガッカリしてしまいます。
ここまで精巧に出来ているのに、もう少し何とかならなかったのかと残念で仕方ないです。でも一度間近で見てみたいですね。
見れば見るほど良く出来ており、子供達が恐れおののくのも納得できます。
しかし、動画1:00前後でおや?と思える部分が映り、1:30でそれがハッキリと映し出されガッカリしてしまいます。
ここまで精巧に出来ているのに、もう少し何とかならなかったのかと残念で仕方ないです。でも一度間近で見てみたいですね。
2010年7月7日
永野護と小林源文 動画
永野護と小林源文2氏の製作アニメの動画紹介。
永野護氏といえば、月刊ニュータイプで連載されている「ファイブスター物語」や「重戦機エルガイム」が有名ですが、現在新作のアニメを製作中のようです。
「GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-」
http://gothicmade.com/
彼のデザインする独特なフォルムのメカは、いつ見ても新鮮な感じがします。
ミリタリー漫画といえばこの人、小林源文氏ではないでしょうか?彼の描く泥臭い雰囲気の画風は一度見たら忘れられません。
そんな彼の漫画の1つ「CatShitOne」 がフルCGアニメ化して、しかもYouTubeで無料配信されるそうです。
「CatShitOne」
http://www.catshitone.jp/
見事なまでのミリタリーものですが、登場する人物が動物に置き換わっているので、戦争ものがニガテな人でも割と見れるかもです。
永野護氏といえば、月刊ニュータイプで連載されている「ファイブスター物語」や「重戦機エルガイム」が有名ですが、現在新作のアニメを製作中のようです。
「GOTHICMADE ゴティックメード-花の詩女-」
http://gothicmade.com/
彼のデザインする独特なフォルムのメカは、いつ見ても新鮮な感じがします。
ミリタリー漫画といえばこの人、小林源文氏ではないでしょうか?彼の描く泥臭い雰囲気の画風は一度見たら忘れられません。
そんな彼の漫画の1つ「CatShitOne」 がフルCGアニメ化して、しかもYouTubeで無料配信されるそうです。
「CatShitOne」
http://www.catshitone.jp/
見事なまでのミリタリーものですが、登場する人物が動物に置き換わっているので、戦争ものがニガテな人でも割と見れるかもです。
2010年6月24日
海上技術安全研究所 人口波動画
割とすごい動画の紹介。
TV番組の録画動画っぽいですが、人工的に色々面白い波を発生させることの出来る装置が日本にあるようです。
しかし、ここまで多様な波紋を描けると思いませんでした。後半で登場する水柱もまた必見です。
装置自体がすでに世界唯一と、凄いシロモノな上に、誰でも見れば解かるステキさも兼ね備えているんだから、もっと大々的に公表していっても良いと思うけどなぁ。
TV番組の録画動画っぽいですが、人工的に色々面白い波を発生させることの出来る装置が日本にあるようです。
しかし、ここまで多様な波紋を描けると思いませんでした。後半で登場する水柱もまた必見です。
装置自体がすでに世界唯一と、凄いシロモノな上に、誰でも見れば解かるステキさも兼ね備えているんだから、もっと大々的に公表していっても良いと思うけどなぁ。
2010年6月14日
2010年6月3日
登録:
投稿 (Atom)