2021年3月8日

定例報告その523

 定例報告523回目

  • この前浮かんだゲームのアイデアでテストプレイ
    2週間前にブログで書いたゲームのアイデアを元にテストプレイ。
    調子よくいけば、次回のゲームマーケットにて頒布予定だけど…、まぁやっぱり即イケる!!って仕上がりではない感じ。。。
    しばらくルールに手を加えて、試行錯誤を繰り返そうと思っているけど、現時点では何となく遊べる程度のプレイ感でこのままだと、ボツになりそう(涙)
  • Switchに新作の「牧場物語」シリーズが出ました
    どうぶつの森桃太郎電鉄が非常に売れているという流れの恩恵か、今回かなり良いペースで売れているようです。
    ところが、ネットの評判では今回の牧場物語は、かなり出来が悪いようで今後のシリーズに影を落とすかもしれなくて、もったいないなぁと思ってます。

2021年3月1日

定例報告その522

  定例報告522回目

  • 久しぶりにカップラーメンを食べました
    ラーメンは好きなんですが、即席麺はあまり食べない人なので、久しぶりに食べてそれなりに美味しかったです。それよりも気になったのは、パッケージに記載されている「これはハラル食品ではありません」の一文字。グローバル化の波がここまで来てるのか…と驚きました。そりゃ、イスラム教の人が食べることもあるよなぁ。
  • 久しぶりにご飯食生活してみた
    普段は3食ほとんどラーメンばかりなのですが、ちょっと気分転換にご飯食に切り替えてみました。やはり毎日ご飯を準備するのが面倒で、あとバランスを考えたおかずを考えるのも大変…、すでに心が折れそうです。
    ラーメンなら、肉も野菜もかやくとして投入すれば、オールオッケーなので便利なんだよなぁ。

2021年2月22日

定例報告その521

 定例報告521回目

  • 1つボードゲームのアイデアが浮かびました
    カードゲームで、しかも「しりとり」等の言葉遊び系のゲームですが、ポッと1つアイデアが浮かびました。相楽さんに話してみたものの、やはり遊んでみないと解らないとなったので、一度作ってみようと思ってます。
  • ニンテンドーダイレクト2021/02/18が発表されました
    最近はミニダイレクトしか発表されてなかったので、久々のボリュームで良かったです。
    色々興味のあるタイトルの中では「ゼルダの伝説-スカイウォードソード-」の移植が一番気になりました。ていうか、買うつもりです。

2021年2月15日

定例報告その520

 定例報告520回目

  • 相楽さんから自転車もらう 続き
    相楽さんから自転車をもらって色々チェックしました。
    前カゴ及びチェーン付近のカバーのネジが緩んでいる。後輪のブレーキが機能してないはすぐに直し、自転車止めも新しいのを買って取り付け。
    あと問題の後輪のチューブ問題は、試乗すると確かにスピードが殺されている感覚があるので、中を見てチューブのねじれっぽい部分を綺麗に直して、再度試乗したら問題なく乗れるようになりました。ただ、時間経過で後輪はまた不具合が出るらしく、しばらくテストランをしてみようと思ってます。
    ただ、後輪のチューブが何故ねじれるのかは謎。サイズが合わないのかなぁ?
  • 自転車の防犯登録の話
    三品さんに自転車をゆずることになったので、防犯登録の抹消をするため自転車へ行ってきました。知らなかったのですが、防犯登録は8年ほどで有効期限が切れるらしいです。
    譲る自転車はあと1年ほどで期限が切れる模様…、わざわざ往復3時間かけて自転車屋に行くまで無かったかなぁ。

2021年2月8日

定例報告その519

 定例報告519回目

  • 相楽さんから自転車もらう
    相楽さんの自転車が壊れたらしいのですが、聞けばメンテナンスすればまだ乗れそう。
    何やら後輪の調子がすこぶる悪いらしい…、説明を聞いてもイマイチ解らないので、実物を見て調べたい好奇心がムクムクと湧いてきました。というワケで、相楽さんの自転車を貰いに行ったら時間がかかって、先週定期報告するのを忘れました。
  • 壊れた自転車
    使っていた自転車が壊れました。と言っても、自転車立ての部分が使用時にポーンッと吹き飛びました、こんな事ってあるんですね…。
    ただ、以前に後輪のパンクを修理してから後輪のタイヤの調子が悪く、さらに後輪のブレーキも使えないまま放置していたので、この際買い替えしようかと考えてます。