2024年1月7日

2024 迎春

  • 相楽浪漫
    新年あけましておめでとうございます。
    結局、去年もゲームを公開出来ませんでした。
    一応新作は作ってます。以前から、放置ゲームをずっと作りたいと思ってます。
    がんばりたいです。
  • 三品創壱
    明けてしばらく経ちます、今年もよろしくです。
    今年は新年早々、巷では大変なことがあって、今年はこの先どうなっていくか、先行きが不安ですが、どうぞよろしくお願いします。
    今年から年賀状はやめようと思っているので、恒例の新年画像はナシです。スンマセン。

2023年12月25日

定例報告その590

  定例報告590回目

  • 今年もありがとうございました
    ほぼほぼ音沙汰なく、また1年が過ぎてしまいましたが、今年もありがとうございました。今年はプライベートの方で、よく出掛けることがあり、色んな場所へ行き色んなものを見てきました。インプットの年だったのかなぁと思ってます。
    どうか来年もよろしくお願いします。来年はアウトプットの年にしたい。。。
  • 家の流し台が詰まった
    年の瀬の忙しい時期に、台所の流し台のシンクが急に詰まりました。
    いつも割と詰まったりしたのですが、今回はいつもと違って、色々やっても復旧しません。
    洗い物しない料理をしながら生活してますが、今のところ割と何とかなってます。思ったより洗い物しなくて楽。

2023年11月12日

定例報告その589回目

 定例報告589回目

  • サブナウチカ
    PCのインディーズゲームで、Steamの早期アクセスの頃から好きでハマっていたゲームをつい先日、相楽さんがプレイしてました。
    その際に、相楽さんとサブナウチカの話で花が咲き、久し振りにゲーム内容を鮮明に思い出しました。やはり良いゲームだったと改めて噛み締めました。
    ちなみに、自分はそこまで溶岩地帯は辛くなかったです。
  • サブノーティカ
    Switchで結構前のゲームですがインディーズのSubnauticaが半額になっていたので買ってプレイしました。かなりハマって一カ月近く、それの事しか考えられなくなっていました。ただ最後の溶岩地帯、お前だけは許せねぇ。

2023年10月29日

定例報告その588

  定例報告588回目

  • Steamのゲームランチャー期限通知の話、どうでも良い続き
    残りが64日になりました。やはり2023年12月をもってWinOS7では、Steamランチャーは起動しなくなるようです。
    まだPCの引っ越し準備してないんだよなぁ。。。軽いゲームなら全く問題なく遊べるから、引っ越しに本腰を入れる気になれない。
  • ゴボウに挑戦してみた
    今年は家庭菜園でゴボウに挑戦したら、それなりの収穫がありました。
    初めてにしては満足の行く出来栄えで、とりあえず成績の良いものは新聞紙にくるんで保存しておいて、小振りのものを食べてみたら良い味でした。
    これは、成績の良い方も期待できると、後日食べようとしたら、ひどく乾燥してしまい、食べられる状態ではなく、泣く泣く捨てました。
    保存方法が間違っていたのかなぁ…、食べるの楽しみにしてたのに。。。

2023年10月2日

定例報告その587

  定例報告587回目

  • スマートウォッチ(バンド)の話
    かなり前にスマートウォッチの話をしたのですが、あれから色々探してXiaomi Smart Band 7に辿り着きました。(古い方は、微妙に不満点が多かった。)
    中華製嫌いの人にはオススメ出来ませんが、多機能で性能が良くかつ安価なので、とても良い商品だと思います。個人的には、追加のアクセサリとしてリストバンドの色を変えられるのが非常に気に入ってます。
    そして、先日新型のバージョン8が日本でも発売されました。現状の7でも満足してるのですが、新しいのが出れば欲しくなってしまうのは、人の性。どうしようか悩んでます。
  • 今年の家庭菜園の成果
    少しずつ涼しくなってきて、庭の夏栽培も終わろうとしています。
    越冬したピーマンが何故か枯れてしまったり、試しに買ってみたパッションフルーツが全然花が咲かなったりとなかなかうまくいかない夏でした。