2020年5月27日

定例報告その492

定例報告492回目。

  • コロナがようやく落ち着いてきた
    世間に出る時は必ずマスクをする必要が無くなって来たのが有り難いです。正直、最近暑くなってきてマスク付けての活動が辛くなってきたんですよね…。
    特に自分はメガネの人だから、吐く息で眼鏡が曇るのも辛いです。
  • ウチの猫の食事の話
    たぶん普通は、犬でも猫でも食事中に背中を撫でたりすると嫌がるものですが、今飼っている猫は撫でてあげると食欲が湧くみたいで、喉を嬉しそうに鳴らして食べます。むしろ、撫でてあげないと食べない時があります。ここまで変わった猫は珍しい気がします。

2020年4月18日

定例報告その491

定例報告491回目。
  • 昔に自分が描いた絵を見た
    部屋の掃除をしたついでに、10数年前に自分が描いたを見ました。一人で悶絶しました。ただ、この頃のような奔放な絵が、今描けるのかと考えるとう~んと唸ってしまう自分がいます。これが年をとったいうこと?
  • お隣の工事
    近所の家族が引っ越した後の家の取り壊しが始まったみたいで、朝から凄くうるさい…。
    取り壊し後にまた建てなおすなら、結構長期にわたって朝はうるさいのだろうか、もうちょっと早寝早起きを心がけようかな。

2020年4月6日

定例報告その490

定例報告490回目。

  • 定例報告に関して
    最近、毎週ではなく不定期で定例報告が投下されるのは、諸事情もありますが、やはりコロナの影響で打ち合わせをする回数が減っています。
    ぶっちゃけ、最近サボり気味で打ち合わせすることないのですが、集まらないのも気持ち悪いものですね。
  • コロナウィルスの猛威が
    ここ最近、東京の感染者の数がすごい勢いで増加しているのが、恐ろしいです。日々天井知らずで、感染者が増えていくのだけでも何とか収まらないものですかねぇ。

2020年3月23日

定例報告その489

定例報告489回目。

  • ゲームマーケット大阪2020の救済措置が告知されました
    失礼なことに、正直あまり期待していなかったのですが、ゲムマ大阪2020が中止された救済措置として、運営が専用の通販サイトを設営してくれました!!(去年のボドゲのリンクはこちら
    非常に有り難いです。しかも、中止分の料金も返金対応もしてくれるという神対応。(我々は繰越ましたが、イベント系での返金は全く期待していなかったの嬉しい誤算でした)
  • 先日祝日に出かけたら…
    所用で朝早くから、家電量販店に出かけたら長蛇の列がありました。
    まさかと思って近寄ったら「あつまれ どうぶつの森」のレジ待ち行列でした、みんな一秒でも早く無人島生活がしたいんだなぁ…。

2020年3月17日

定例報告その489

定例報告488回目。

  • コロナせいではないけど、
    最近打ち合わせが中止になったりしてます。まー、コロナとは全く関係無かったりするけど…。ただ、世間に漂う閉塞感には閉口してしまいます。気軽に咳が出来るようになって欲しいです。
    しかし、疫病封じの妖怪画「アマビエ」がネット上で流布するとは…、人間って今も昔も変わらなくて安心するというか、何というか。妖怪大好きな自分としては、たいへん興味深いんですが、アマビエもプレッシャーだろうな(笑)
  • 恋する小惑星が地味に面白いです。いわゆる萌豚系のアニメで、女の子しかいないような世界の物語なんですが、丁寧にゆっくりと進むストーリーは観ていて癒やされます。中盤で主人公(女)とヒロイン?が同棲するようになるんですが、序盤から同棲すれば人気も出たのになぁとか思ったり、まー、このゆっくり感がいいのかな?と思ったりしてます。そういえば、この手の話にしてはそれなりに大人(子供たちの世界だけで完結していない世界観)が出てきますね。それも良いです。
  • アロエの話
    庭に無駄にアロエを育てているんだけどもったいないのでちょっと食べてみたら、その次の日に首筋が痒くなった…。
    偶然ムシにさされたのか身体に合わなかったのかどっちだろう。もう1回食べればわかるかな?