また今日、テストプレイしてくれた、プログラマ相楽からバグ報告メールが来た。
やっぱり割と致命的、本当に公開を焦らなくて良かったです。
自分でバグ取りは十分したつもりだけど、諦めた部分も多いからなぁ・・・。
相楽氏もテストプレイ後、「これは全部バグチェックするの無理。」って言ってたし・・・。これ以上は致命的なバグが出ませんように(-人-)
2010年11月29日
2010年11月27日
定例報告 その34
定例報告34回目。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
ネタ探すため、ページをめくっていたら、プログラマが「寒封渓谷」のバグを見つけやがりました。
ファミ通どころではありません。
◇相楽の場合
最後の最後に「寒封渓谷」のバグを見つけました。無事に有終の美を飾れてホッとしています。
だからファミ通どころではありません。
-----
追記:
とか報告している間に、ちょっとすぐには修正できないヤッカイなバグが見つかりました。
マスターアップは来週に持ち越しです、やれやれ。。。
- シナリオ「寒封渓谷」の最終バグチェック完了?
先日完成したシナリオをあらかじめプログラマ相楽に渡しておいて、再度テストプレイしてもらった。何個かまたバグがあったけど、全部修正たぶんもうマスターアップ。
しかし、シナリオ作成者の横で、ゲームをプレイするのは止めて欲しい。いちいちリアクションが気になって仕方ない・・・。 - 「WWW」ver3.0のマスターアップ完了?
今この瞬間にバグが見つからなければ、無事に完成です。この後、バグが見つかっても知りません。長かった・・・、本当に長かった。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
ネタ探すため、ページをめくっていたら、プログラマが「寒封渓谷」のバグを見つけやがりました。
ファミ通どころではありません。
◇相楽の場合
最後の最後に「寒封渓谷」のバグを見つけました。無事に有終の美を飾れてホッとしています。
だからファミ通どころではありません。
-----
追記:
とか報告している間に、ちょっとすぐには修正できないヤッカイなバグが見つかりました。
マスターアップは来週に持ち越しです、やれやれ。。。
2010年11月24日
仕上げ作業 その1
「WWW」ver3.0の公開に向けて雑務を処理中。。。
今日は以前に要望があった、塔の上にいる人の挙動をリニューアル。(詳細はヒミツで、)
元々、ストーリーがちゃんと完成する前に仕掛けておいたイベントだから、なーんにも考えてなくて簡素なイベント展開になっていました。
それじゃ、せっかくのクライマックスなのに、盛り上がりに欠けるとご意見を頂いたので、メジャーバージョンアップを機にリニューアルを敢行。
ただ、思ったより面倒でまだ終わってません、こりゃ明日に持ち越しだなぁ。(ああ、こうやって作るのに時間がかかってしまうのか・・・(涙))
今日は以前に要望があった、塔の上にいる人の挙動をリニューアル。(詳細はヒミツで、)
元々、ストーリーがちゃんと完成する前に仕掛けておいたイベントだから、なーんにも考えてなくて簡素なイベント展開になっていました。
それじゃ、せっかくのクライマックスなのに、盛り上がりに欠けるとご意見を頂いたので、メジャーバージョンアップを機にリニューアルを敢行。
ただ、思ったより面倒でまだ終わってません、こりゃ明日に持ち越しだなぁ。(ああ、こうやって作るのに時間がかかってしまうのか・・・(涙))
2010年11月23日
シナリオ「寒封渓谷」完成
ようやく完璧にシナリオ「寒封渓谷」が完成しました、いやマジで。
残りイベント容量は300切りました、ファイルサイズは750KB近くあります…。誰がこんな事態になると予想したことか・・・、気がつけば色々な限界に挑戦するシナリオになってしまいました。
もうね、こういったタイプのシナリオは、暫くは作りたくないたなぁ。でも1つ実現させたいアイデアあるんだよなぁ。具体的には、プレイヤーのレベルごとに、それぞれ役割が与えられるような感じのシナリオ。
また以前、シナリオが完成したら、WWWエディター(仮)マニュアルwikiのテスト公開所にアップすると告知した気がしますが、今回はアップはしない予定です。
よくよく考えたら、今回のシナリオではver3.0でしか稼働しないイベントチップを使っているので、現行のverでは正常に動きません。
テスト版にアップしてバグチェックを皆さんに依頼した場合、ver違いの問題が色々とありそうなので、ぶっつけ本番で公開します。
いやぁ、本当に終わったんだなぁ(苦笑)
今後、こんなクソ面倒なシナリオを作る大馬鹿が現れないことを切に祈りつつ、近日「WWW」ver3.0に同梱してシナリオ「寒封渓谷」を公開します。(まだ雑務があるから、たぶん12月初旬公開予定です。冬休みのヒマつぶしに遊んでやって下さい。)
2010年11月20日
定例報告 その33
定例報告33回目。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
Wiiのバーチャルコンソールでハドソンの「ファザナドゥ」が配信されたと記事に載っていた。
このゲームはPC版「ザナドゥ」のFC版だったけど、随分内容が違ってた印象があったのを思い出して懐かしくなった。久しぶりに遊んでみたいなぁ。。。
◇相楽の場合
DSで海外ゲームからの移植「ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート」というゲームが出るそうです。好きな言葉を書くとそれが出現するゲームだそうで、20000語以上の単語に対応しているんだとか。
20000語と言っても、ピンキリでしょうから、一体どんな言葉に対応しているのかちょっとドキドキします。
- シナリオ「寒封渓谷」の仕上げ作業中。
また面倒な追加イベントを思いついてしまったので、せこせこ作成中。
今更増やすなと言われそうだけど、これはシナリオ構成上どう考えても必要なので強行。
ほかにも2つほど、実装させたい要素があるけど、それは我慢。。。 - 「WWW」ver3.0の最終バグチェック中。
致命的なバグが2つほど見つかりました。このままリリースしてたらと思うとゾッとするタイプです。
しかし、本当にバグっていくらつぶしても安心できませんね。。。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
Wiiのバーチャルコンソールでハドソンの「ファザナドゥ」が配信されたと記事に載っていた。
このゲームはPC版「ザナドゥ」のFC版だったけど、随分内容が違ってた印象があったのを思い出して懐かしくなった。久しぶりに遊んでみたいなぁ。。。
◇相楽の場合
DSで海外ゲームからの移植「ヒラメキパズル マックスウェルの不思議なノート」というゲームが出るそうです。好きな言葉を書くとそれが出現するゲームだそうで、20000語以上の単語に対応しているんだとか。
20000語と言っても、ピンキリでしょうから、一体どんな言葉に対応しているのかちょっとドキドキします。
2010年11月18日
シナリオ製作画竜点睛
完璧に終わらせてなかったシナリオ「寒封渓谷」が本当に終わりそうです。(以前、シナリオの各イベントが正常動作する時点で、一旦離れて他の作業をしてました。)
空白状態で悩んでいたイベント部分にも、ようやく収まるべきアイデアが思いつきました。これで本当に終わりそう。。。
とか思って、最後の仕上げとばかりに思いついたイベントを作成してたら・・・、思ったより面倒そう(汗)う~ん、イベントの残り容量大丈夫かな・・・?
早くシナリオが完全完成して、天に昇るような竜の気持ちを味わいたいです。。。
空白状態で悩んでいたイベント部分にも、ようやく収まるべきアイデアが思いつきました。これで本当に終わりそう。。。
とか思って、最後の仕上げとばかりに思いついたイベントを作成してたら・・・、思ったより面倒そう(汗)う~ん、イベントの残り容量大丈夫かな・・・?
早くシナリオが完全完成して、天に昇るような竜の気持ちを味わいたいです。。。
2010年11月16日
フォルダ認識テスト雑感
「WWW」ver3.0で実装されるシナリオのフォルダ認識をテスト運用中。
悪くないけど、まだちょっと気になる点があるなぁ。表記方法を一度検討して、もっとわかりやすくしたい感じ・・・。
ちょっとプログラマと相談してみるかー。
あと、「はやぶさ」イトカワ微粒子確認おめでとうございます。
![]() |
「fwww」フォルダ内に、英字フォルダを作成すると 認識します。 |
![]() |
フォルダ内を表示した場合は、こんな感じで見れます。 |
悪くないけど、まだちょっと気になる点があるなぁ。表記方法を一度検討して、もっとわかりやすくしたい感じ・・・。
ちょっとプログラマと相談してみるかー。
あと、「はやぶさ」イトカワ微粒子確認おめでとうございます。
2010年11月15日
諸般の事情で変更されたHOME入口
「WWW」ver3.0の追い込み中です。
いつまで追い込んでだ?って文句言いたくなるのはご勘弁(汗)今回、大規模バージョンアップのせいで、地味に色々な作業が多くて、思った以上に捗りません。。。
かくいうHOMEなんぞ、自分の蒔いたフォルダ認識実装というタネのせいで、土壇場の修正です。今度のHOME入り口はこんな感じになりました。
ちなみに、以前のHOMEはこんな感じ。
酒場右側にある、ロープで降りるギミックが無くなってしまったのは悲しいけど利便性を重視で。何度も歩き回る場所だから、できるだけ歩数を少なくしておきました。
2010年11月13日
定例報告 その32
定例報告 32回目。
◇三品の場合
PSPの「テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3」の紹介を見ていたら、選択出来る職業のイラストの戦士と魔術師が、アイマスの真美と伊織に見えるのは自分だけでしょうか?
◇相楽の場合
ファミ通にPSP版の「タクティクスオウガ」の卓上カレンダーが付いてきました。余計なものを付けるなよなー。
- 「WWW」ver3の最終仕上げ作業中
作らなければいけない、細かい種々雑多な作業を処理中です。
実はまだシナリオ「寒封渓谷」が完璧に終わってないのはヒミツ。 - 「WWW」ver3がほぼ完成状態に近づいてきました。
最終的なバグチェックが終了すれば、リリース可能な気がしてきました、たぶん。
◇三品の場合
PSPの「テイルズ オブ ザ ワールド レディアント マイソロジー3」の紹介を見ていたら、選択出来る職業のイラストの戦士と魔術師が、アイマスの真美と伊織に見えるのは自分だけでしょうか?
◇相楽の場合
ファミ通にPSP版の「タクティクスオウガ」の卓上カレンダーが付いてきました。余計なものを付けるなよなー。
2010年11月11日
プログラマ相楽のねこ 9
先日、夏は人気で手に入らなかったとウワサの「ガリガリくんリッチ チョコチョコチョコチップ」を食べました。
美味しかったですが、寒くてちょっとずつしか食べれませんでした。まだ冷蔵庫に1/3くらい残ってます。(笑)
今回は、ねこじゃらしと戯れるうめさんです。
美味しかったですが、寒くてちょっとずつしか食べれませんでした。まだ冷蔵庫に1/3くらい残ってます。(笑)
今回は、ねこじゃらしと戯れるうめさんです。
2010年11月10日
「WWW」ver3.0一応大詰め
いつまで経っても完成しなくて大変申し訳ない「WWW」ver3.0ですが、現在は一応大詰め状態です。まー、開発が滞っている8割の原因は自分(三品)にあって常に恐縮していますが、どうかもう暫くご辛抱お願いします。
今回添付した画像は、ver3.0にメジャーバージョンアップするにあたって、たぶん最後となるであろう分かりやすい変更点。なんちゃって「立ち絵」です。
見たまんまです。メッセージ枠の左側にドット絵を倍率表示した画像を表示させることが可能です。
以前自分が面白半分で、エイプリルフールでネタとして作ったモノが実現化されました(笑)
プレイヤーさんにとっては、ちょっと見た目が良くなって嬉しい変更点かもです。そして、エディターユーザーさんにとっては、またムダに面倒な機能が実装されてしまいました・・・。(もちろん、非表示が可能ですが、あれば使わないとダメな感じがしますもんねぇ。。。)
2010年11月6日
定例報告 その31
定例報告31回目。
- 「WWW」ver3.0の細かい作業を処理中。
AriAruのロゴ作ったり、シナリオ選択時のアイコンとか、色々作ってました。
ただ、何故か打ち合わせ中に、鼻がグズり初めて体調が悪くなってきた・・・。何もしてないのに風邪引いた!? - フォルダ認識とそれに関するプログラム作業を完了。
割と地味に変更点があって面倒でした。。。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
ファミ通で数週に渡って掲載されている「GAME ANGEL CONTEST」では、6人の中からファミ通のイメージガールを選出するんだけど、その紹介用の写真がずーっと同じものが使用されてます。
ビジュアルメインのコンテストなんだから、毎週いろいろなポーズの写真を掲載しても良いのになぁ、と思いました。いや、別にいやらしい意味とかないですよ?
◇相楽の場合
PSP版の「タクティクスオウガ」の記事の末尾にて、音楽をたがけた人達のインタビュー記事が掲載されていたのだけど、SFC版のサウンドテストモードの曲名に不満の声があがったために、サントラにする時に曲名を英語のカッコイイ名前に全て差し替えるという話題が書いてありました。
「兄きぃー死なないでくれぇー」とか「明るさの限界を突破」とか言うタイトルセンス好きだったんだけどなぁ・・・、ダメだったのかー。。。
2010年11月5日
いま日本人が一番見たかった動画

現在は「日本の尖閣 海上保安庁」で検索するとヒットするようです。但し、モノなだけに削除される可能性が高い上ので、ご注意を。。。
政治的な要素があまりにも強く、ゆるゆるダラダラな当サイトには全く合わないので、言及は避けますし、リンクも貼りません。興味のある方は自分の目で確かめて見てください。
(自分が確認したところ、某所でウワサになった落ちた人を銛で突くとかいう過激なシーンは存在しないようなのでご安心を)
しかし、ネットは凄いというか怖いですねぇ。
ちなみに、昨今の報道に憤懣やるかたない思いを頂いている人も多くいると思いますが、関係あるか自信はないですが、日本と中国は日中記者交換協定というモノが結ばれており、中国にとって不利な報道は努めて排除されているようです。
2010年11月3日
ロマン溢れる海上未来都市計画動画
清水建設やスーパー連携大学院等が、赤道上に空中都市を作る計画をしているそうです。
昔の少年雑誌のSFページを彷彿とさせるスゴい計画で、動画を見れば見るほど、マユにツバ付けたくなりますが、それでもワクワクしちゃいますねぇ。
どーでも良いんですが、動画の中で喋ってる人が「おさかな」と言って、魚に”お”を付けて喋ってるのが妙に耳に残りました。。。
昔の少年雑誌のSFページを彷彿とさせるスゴい計画で、動画を見れば見るほど、マユにツバ付けたくなりますが、それでもワクワクしちゃいますねぇ。
どーでも良いんですが、動画の中で喋ってる人が「おさかな」と言って、魚に”お”を付けて喋ってるのが妙に耳に残りました。。。
2010年11月2日
稲船敬二さんインタビュー@4Gamer.net
「どんな判断だ」「金をドブに捨てる気か」の名言(?)が一部で非常に有名となった。
ロックマンの生みの親こと稲船敬二さんのちょっと興味深いインタビュー記事が掲載されました。
稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。
渦中の氏に直撃インタビュー@4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/084/G008467/20101029004/
どうやら最初は全く別の内容のインタビューをする予定だったのが、急遽カプコンを辞めることになった稲船さんへのインタビューという内容になったようです。
インタビュー記事はリンク先を見ればわかるのですが、かなりボリュームがあります。
個人的に自分が気になった部分は・・・、
ただ、こういった出る杭タイプの方は、日本では特に悪い意味で注目されるので、大変だなぁ。と思います。
しかしゲーム作ってる人は、なんで映画に手を出したくなるんでしょうねぇ?自分だったら、デジタルゲーム以外だと、ボードゲームとかTRPGゲームは作りたいと思うけど、映画はなぁ・・・。
ロックマンの生みの親こと稲船敬二さんのちょっと興味深いインタビュー記事が掲載されました。
稲船敬二氏は,何を思い,何を考え,何を目指してカプコンを辞めていくのか。
渦中の氏に直撃インタビュー@4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/084/G008467/20101029004/
どうやら最初は全く別の内容のインタビューをする予定だったのが、急遽カプコンを辞めることになった稲船さんへのインタビューという内容になったようです。
インタビュー記事はリンク先を見ればわかるのですが、かなりボリュームがあります。
個人的に自分が気になった部分は・・・、
- 今のゲームは開発費、それに関わる人間ともに昔と比べて大規模化して、企業化しちゃったから冒険するのは非常に難しい。
- ゲームを愚直に作るのも大事だけど、少しは海外とかに目を向けて動向を探ってみようよ。
あとゲーム以外に何かするのも大事かもよ。 - みんな頑張ってゲーム作ってます、ユーザーはそれをもっとわかってやって欲しい。そして、ちゃんとした評価をして欲しい。具体的にはみんなもっと買ってくれ。
ただ、こういった出る杭タイプの方は、日本では特に悪い意味で注目されるので、大変だなぁ。と思います。
しかしゲーム作ってる人は、なんで映画に手を出したくなるんでしょうねぇ?自分だったら、デジタルゲーム以外だと、ボードゲームとかTRPGゲームは作りたいと思うけど、映画はなぁ・・・。
登録:
投稿 (Atom)