2010年9月7日

毛糸とカービィ

任天堂のゲーム星のカービィについて、ちょっと面白いものを見つけたので紹介。

今度Wiiで発売される新作のカービィは「毛糸のカービィ」というタイトルで、その名の通りゲームの世界が毛糸で出来た世界を冒険するそうです。

「毛糸のカービィ」
http://www.nintendo.co.jp/wii/rk5j/index.html

何ともやわらかくて不思議な感じの世界観ですが、この”カービィ”と”毛糸”はずっと昔からすでに関係性があったようです。

FC版「星のカービィ~夢の泉の物語」のCM


この星のカービィ~夢の泉の物語は1993年に発売されたもので、すでに10年以上も前にカービィは毛糸になっていたようです。

このCMがアイデアの元になって、新作「毛糸のカービィ」が生まれたのか、開発当初からゲームコンセプトとしてカービィは毛糸のようなふわふわ感を出したいと思っていたのか、どっちなんでしょうねぇ?いずれにしても興味深いです。

2010年9月6日

ゲーム紹介「super stacker2」


今回は以前紹介したgravity masterと方向性が似ている重力系のゲーム「super stacker2」の紹介です。

「super stacker2」
http://www.super-stacker.com/

ルールはいたって簡単。積み木遊びの要領で規定のブロックをすべて積み上げ、それが一定時間崩れなければクリア。次のステージへ進みます。

この重さがあるタイプのゲームは、現実に即しているので非常に感覚的でわかりやすく、やっぱり面白いです。
実はまだ全てクリアしていませんが、割とハマります。ヒマつぶしに是非どーぞ。

ちなみに1作目はこちら↓
http://www.thegamehomepage.com/play/super-stacker/

前回紹介したCrush the Castle2と違って、このゲームは2作目の方がデキが良いように思います。ゲームによっては、良くなったりイマイチだったり、ゲーム作りって難しい。。。

2010年9月5日

シナリオ製作不撓不屈


WWW」ver3.0の同梱シナリオ製作が、ようやく大詰めに差し掛かってきました。

とにかく時間がかかって、すでに皆さん「WWW」なんて忘却の彼方でしょうが(笑)、捲土重来を虎視眈々と狙っているので、いま暫くお待ち頂けると有難いです。

しかし、何でこんなに製作に時間がかかってしまったんだろう・・・、シナリオの構造自体はいたって単純なんだけどなぁ。
色々理由はあるけど、それが多すぎて判らない。。。ああ、ソレが一番の理由か........orz

2010年9月4日

定例報告 その22

定例報告22回目。
  • 諸般の事情で、今週はどうしてもシナリオ製作に専念出来ず…。
    明日から本気出す。
  • バイトの残業でゲーム製作の時間がほとんど取れず、今週が終わる…。
    来週から本気出す。
今週は、2人揃って不調だったので、添付画像も無し。今回の定例報告は無かったことにしてください。お願いします。

【今週のファミ通】
◇三品の場合
PS3で発売予定のTOKYO JUNGLE(仮題)というゲームを見ていたら、昔ゲームキューブで発売された動物番長というゲームを思い出した。アレ変なゲームだったなぁ。。。
◇相楽の場合
PSPで発売されるタクティクスオウガ の続報がまた来ました。フィールドの視点変更時の画面が初めて公開されました。
キャラクターグラフィックがポリゴンでないのは、まだ気にならないのですが、タルや樹もポリゴンじゃないので、視点を変更した時ちょっとダサい感じがしてしまうのは、自分だけでしょうか?
しかし、ネガティブコメントばっかですね・・・。

2010年9月1日

放送事故?動画

某教育テレビ番組で起こった、面白い動画を紹介。
どちらも有名な動画なので、ご存知かもしれませんが、いつ見ても微笑ましく笑えます。

卵かけご飯-ニコニコ動画


スプーの絵描き歌-youtube動画