定例報告66回目。まずは、MacOS X Lionへの対応に関して、
当『AriAru』では、開発言語である「REAL Basic」を「REAL Studio」へとグレードアップを行い、 MacOS X Lion(10.7以降)にも対応することを決定しました。
但し、当『AriAru』で公開しているリリース中のソフトの対応時期についてはまだ未定です。
現段階では「REAL Studio」自体がまだLion(10.7)に未対応のため、Lionに対応後、実際の移行作業に入ることになるため、暫く時間が必要となります。
正確には、「REAL Studio」は英語版のみLionに対応していて、多言語版は未対応のようです。
そのため、Mac OS X Lionのユーザーの方は、申し訳ありませんが、暫くご辛抱のほどお願いします。
また、今回のOSへのバージョン対応の問題に関して、対応策の1つとしてFlashへの移行も検討されました。
今後も同じような問題が発生するとも限らないので、『AriAru』は「REAL Studio」をメインに開発を行いながら、「Flashゲーム」開発へのアプローチも試みたいなぁと思っています。
2011年7月30日
2011年7月25日
MacOS Lionでの動作に関して
最新のMacOS10.7がリリースされました。 困ったことが1つ。
PowerPCアプリが起動しないそうです。
当『AriAru』の開発環境は、PowerPCベースだったりします。
つまり、現在我々が提供しているゲーム(といっても1つ位しかありませんが…)は、今後のMacOS環境では起動しないことになります。
----追記----
MacOS10.7 Lionでは、PowerPCのエミュレート機能である「Rosetta」が実装されていないとのことです。
そのため、PowerPC環境でソフト開発をしている『AriAru』のソフトは全て動作しません。
現段階の対策方法としては、申し訳ありませんが、MacOS10.6以下の環境でソフトを使用して下さいとしか言えません。
今の『AriAru』では10.7以降環境のソフト開発は不可能です。
いずれは、こういった事態になることは必然だったのでしょうが、困ったどうしよう、やべーじゃん・・・、というのが現状です。
「WWW」 も製作初期に、開発言語切り替えという大作業してるんですよねぇ・・・。現在製作中の新作もそうなるんだろうか・・・。
PowerPCアプリが起動しないそうです。
当『AriAru』の開発環境は、PowerPCベースだったりします。
つまり、現在我々が提供しているゲーム(といっても1つ位しかありませんが…)は、今後のMacOS環境では起動しないことになります。
----追記----
MacOS10.7 Lionでは、PowerPCのエミュレート機能である「Rosetta」が実装されていないとのことです。
そのため、PowerPC環境でソフト開発をしている『AriAru』のソフトは全て動作しません。
現段階の対策方法としては、申し訳ありませんが、MacOS10.6以下の環境でソフトを使用して下さいとしか言えません。
今の『AriAru』では10.7以降環境のソフト開発は不可能です。
いずれは、こういった事態になることは必然だったのでしょうが、困ったどうしよう、やべーじゃん・・・、というのが現状です。
「WWW」 も製作初期に、開発言語切り替えという大作業してるんですよねぇ・・・。現在製作中の新作もそうなるんだろうか・・・。
2011年7月23日
定例報告その65
定例報告65回目。
◇三品の場合
とうとうPS3に『アイドルマスター2』が出るそうですね。
最初、XBOX360にのみ、これが発売され長らくPS3にはリリースされなかったのですが、XBOX360では有料ダウンロードコンテンツだった衣装アイテム等も、PS3版では最初からパッケージングされて出るそうです。
ちなみに、これの1がアーケードでプレイできた頃は、あずささんややよいをプロデュースしてました。
◇相楽の場合
PS3に『モンスターハンターポータブル3rd HDver.』が4ページに渡って紹介されてました。
でも、これってゲーム内容ってPSP版のモンハン3rdと全くそのままなんですよね・・・。
画質の向上についてしか紹介する部分は無いはずなのに、4ページは多すぎじゃないでしょうか?
- 放置ゲー2度目のテストプレイ
前回のテストプレイでは、ゲームの触り部分だったけど、今回は割と本格的にゲームをプレイすることができた。
開発段階のため色々不親切な部分があるものの、じんわりと確かな楽しさを満喫できる良いゲームになりそう。といっても、全くといっていいほど遊ばないんだけど(笑) - 放置ゲー製作中
ようやく、何とか遊べる形になったと思います。
現在、一番の悩みどころはゲームスピードです、実際のゲーム速度もさることならが、ゲーム自体の進行速度もどれ位がいいのか見えてきません。
◇三品の場合
とうとうPS3に『アイドルマスター2』が出るそうですね。
最初、XBOX360にのみ、これが発売され長らくPS3にはリリースされなかったのですが、XBOX360では有料ダウンロードコンテンツだった衣装アイテム等も、PS3版では最初からパッケージングされて出るそうです。
ちなみに、これの1がアーケードでプレイできた頃は、あずささんややよいをプロデュースしてました。
◇相楽の場合
PS3に『モンスターハンターポータブル3rd HDver.』が4ページに渡って紹介されてました。
でも、これってゲーム内容ってPSP版のモンハン3rdと全くそのままなんですよね・・・。
画質の向上についてしか紹介する部分は無いはずなのに、4ページは多すぎじゃないでしょうか?
2011年7月16日
定例報告その64
定例報告64回目。
- 別件の仕事が一段落した
これで、本腰入れてゲーム製作に入れます。 - まだまだ放置ゲーを製作中
まだ細かいところをいくつも作っていかないとダメな感じです。
しかし、ちゃんとしたテストプレイってどれ位のクオリティが必要なんでしょうか?
【今週のファミ通】
◇三品の場合
PS3&XB360で発売予定のFPSゲーム「バトルフィールド3」のプレイデモを観た。すごいリアルで綺麗でした。
しかし、この手のリアル戦争モノは、紛争地域に頻繁に派兵しているアメリカには、どうやっても敵わない感じがします。あんまファミ通と関係ないですね・・・。
◇相楽の場合
3DSの新作「ブレイブカンパニー」が掲載されていました。勇者を雇ってクエストに派遣するゲームで、その部分が現在作っている放置ゲーに似ているので気になりちょっと買おうか悩みました。
でも、よくよく読んでみたら本体の3D機能をあまり活かしていないゲームっぽくて、ちょっと買う気を無くしました。
2011年7月9日
定例報告1回お休みします
申し訳ないのですが、今週は三品の都合で定例報告1回お休みです。
来週から、またいつも通りに定例報告をアップしますので、よろしくお願いします。(まぁ、代わり映えなしない内容で恐縮ですが;)
ちなみに、相楽と連絡を取ったところ新作の放置ゲーの製作がなかなか思うように進まなくて、困っていたようでした。
来週から、またいつも通りに定例報告をアップしますので、よろしくお願いします。(まぁ、代わり映えなしない内容で恐縮ですが;)
ちなみに、相楽と連絡を取ったところ新作の放置ゲーの製作がなかなか思うように進まなくて、困っていたようでした。
登録:
投稿 (Atom)