- 新作ボードゲーム案を考える(2020新作ボドゲ02)
先週どっちのゲーム作るか悩んでましたが、新作は「ダンジョンを探検するゲーム」を作ろうかと思ってます。ただ、ゲームのテーマはガラッと変わりそう…、どうなることやら…。 - 今年の家庭菜園ですが…
庭で育てているかぼちゃが、うどんこ病で真っ白です。色々対策したけどダメでした。来年はあきらめて農薬使って育てようかなあ…。
2019年6月26日
定例報告その460
定例報告460回目。
2019年6月19日
定例報告その459
定例報告459回目。
- 新作ボードゲーム案を考える(2020新作ボドゲ01)
以前からいくつか、ボードゲーム案があっては消えていたけど、そろそろ本格的に作り始めないとスケジュール的にヤバくなってきました…。
いくつかアイデアはあったけど、候補は2つ。「ダンジョンを探検するゲーム」か「マフィアのボスを目指すゲーム」。具体的なルールはまだ出来ていないから、これから作りま-す。 - 今回のニンテンド-ダイレクトの話
色々話題はありましたが、個人的にはスイッチに「ウィッチャー3」が移植されるのが衝撃でした。スペックに無理だと思っていたのに、CGクオリティを下げれば動くんだなぁ…。
2019年6月12日
定例報告その458
定例報告458回目。
- 先週のブログ書くの忘れた
先週6/3にブログを書くつもりが、すっかり忘れてました。まぁ、書く内容が無くて困っていましたが…。ちなみに今週もいまいちネタがありません;
そういえば、相楽さんがPCを新調した際にセットアップしたのですが、Win10は初回からメアドを要求されるのが面倒で嫌です。
あと仕方ないとはいえパスワードの設定も微妙に大変、新調したからと使い回しでない新パスワードで設定すると、たいてい後で後悔することになったり…。 - 新しいPCを買いました
三品さんにセットアップ頼み新PCを無事ゲット!!
今月末にネット回線を切り替えるので、その時のために新調したのですが、あれから自宅に届いた新PCは一切起動させていません…。
我ながらどうかと思いますが、月末には動かしたいなと思ってます。
2019年5月30日
定例報告その457
定例報告457回目。
- 内蔵サブHDD2TBの1つがやばくなってきた(その3)
今年の春先、HDDの劣化報告がこれまでと違い、ほぼ毎日のように報告され、されに1日何度も発生するように…。
これは本当にヤバイと思い、フリーのHDDコピーツールを使って、HDDのデータ移行を決行。しかし、猛烈に時間がかかり過ぎて不安になってしまい途中でキャンセル(24時間以上放置しても進行バー表示と作業完了必要時間は増加し続けた)
中身がOS関係でなく、データだったので改めて手動でデータ移行を実行。当たり前のように時間がかかり、48時間以上ちまちまとコピー作業をしました。(確か2TB中残り容量は500GB切っていた)
最終的に、データコピーは無事に完了したのですが、盲点だったのが、コピー作業中にもHDDは劣化し続けること。これのせいで、コピー作業に余計な時間がかかっている感じがありました。(最終的には、許容値を超えたのが報告がパッタリと来なくなって怖かった)
結論としては、HDDは劣化報告が来たら、ほんの多少は放置してもいいけど、早めに対処しないと、あとで無駄に時間を要することになるという教訓でした。
- お気に入りの靴が…
自分は足の形が、一般的より少し横に大きいため、ジャストフィットする靴を見つけるのに苦労してました。少し前から、ようやくワイドサイズの履き心地の良い靴を見つけて、買い続けていました。
ところが、先日再購入しようとしたら、メーカーが生産を中止?したのか、在庫が非常に少なくなっており、今後また買えるか怪しくなってきました。
自分は靴の消耗が激しいから、けっこう困るなぁ…。
2019年5月22日
定例報告その456
定例報告456回目
- 内蔵サブHDD2TBの1つがやばくなってきた(その2)
今回、意図的に内蔵HDDが壊れる寸前まで放置してたのですが、色々不具合が発生しました。HDDの劣化によって発生した不具合は以下の通り(関係ないのもあるかもしれません)(続く)
- HDDのデータ読み込み時間が遅くなった
読み込んだ対象のデータ箇所が劣化していて、一旦データを他の場所へ退避させてから、再度読み込みするという作業(代替処理済セクタ作業?)をしてるっぽいので、データによっては読み完了まで猛烈な時間がかかる時がある。 - PCが起動しない時がある
PC電源ON後、ウインドウズロゴマークが表示されたまま固まる。恐らく起動チェック時HDDのチェックでコケてフリーズしているっぽい。
この時は、何度再起動してもフリーズする可能性大。対処法としてセーフモードで起動させたあと、改めて再起動で解決(但し、セーフモードの起動に猛烈に時間を要した)
- 今年のいちご
毎年プランターでイチゴを育てているのですが、去年は忙しくてほとんど放置状態でした。そしたら、今年実った30粒のうち半分が熟さずあおい実のまま腐ってしまいました。ちゃんと手塩にかけて育てないとダメなんですかねぇ。
登録:
投稿 (Atom)