2011年7月25日

MacOS Lionでの動作に関して

最新のMacOS10.7がリリースされました。 困ったことが1つ。

PowerPCアプリが起動しないそうです。

当『AriAru』の開発環境は、PowerPCベースだったりします。
つまり、現在我々が提供しているゲーム(といっても1つ位しかありませんが…)は、今後のMacOS環境では起動しないことになります。

----追記----

MacOS10.7 Lionでは、PowerPCのエミュレート機能である「Rosetta」が実装されていないとのことです。
そのため、PowerPC環境でソフト開発をしている『AriAru』のソフトは全て動作しません。
現段階の対策方法としては、申し訳ありませんが、MacOS10.6以下の環境でソフトを使用して下さいとしか言えません。

今の『AriAru』では10.7以降環境のソフト開発は不可能です。

いずれは、こういった事態になることは必然だったのでしょうが、困ったどうしよう、やべーじゃん・・・、というのが現状です。

「WWW」 も製作初期に、開発言語切り替えという大作業してるんですよねぇ・・・。現在製作中の新作もそうなるんだろうか・・・。

10 件のコメント:

  1. ライオンにしてしまい、困っています。
    是非対応をお願い致します。

    返信削除
  2. >是非対応をお願い致します。
    申し訳ないですが、現状では何ともなりません。

    今後『AriAru』としては、どう対応していくべきかも未定です。

    返信削除
  3. MacOSX 10.7 でPPCコードのサポートが無くなる事、Appleサイト内のアップデート手順などの所に、全く注意書きがないのですね。何処かに有るのかも知れませんが、その気で探しても見つからないので、実質的に無いと考えて良いでしょう。
    10.7にしてしまってから慌てる人も多いように思います。

    ところで、当方も自作のフリーソフト約100本がREALbasic3.5なので、対応を考えている所です。

    参考までに、REALbasicの最新版「RealStudio2011」ではREALbasic3.5のプロジェクトは多分読み込めないそうです。何かの方法で読み込めても、ある程度ソースの手直しが必要になるのですが。
    この辺りは、現在メーカーのサポートさんと相談中なので、何か進展が有ったらまら連絡します。

    多分、3日から1週間で作ってしまったような私の作品の大半は、移行せずに作り直したほうが楽でしょうけど、WWWなんかは巨大なので、1から作り直すのは難しそうですね。

    返信削除
  4. >竹内さん
    情報ありがとうございます。

    >「RealStudio2011」ではREALbasic3.5は多分読み込めない
    うちは確か4.Xだったので、同じようにムリの可能性が高いですねぇ・・・。

    >何か進展が有ったらまら連絡します。
    色々ありがとうございます。

    当方では、今週末の打ち合わせで、検討することになります。いずれにせよ、何らかの対策を打ち出す必要があるので、一苦労ありそうです。

    返信削除
  5. 確か4.X…>
    そうでしたか。私の作品のWin版がMacOSX上の「CrossOverMac」で動作するのにWWWのWin版は動かないので、何が違うのかと思っていました。
    確認したのは「CrossOverMac 8」なので、最新版の10では動作するようになっている可能性も有りますが。

    この、intel-Mac上でWin版を使うというのは、多分最後の手段になりますね。

    返信削除
  6. 確認した所、REALbasic 3.5 のプロジェクトを最新のRealStudioで読み込むのは可能な事が判明しました。
    読み込み時に「サポートされていない機能」等、問題点の一覧が表示されるのですが、取りあえずこれを解決しても実行時に意味不明のエラーになるので、手作業での修正が必要になるようです。
    ここから先は、またノウハウが得られたら連絡します。

    最新版のRealStudioですが、実行環境がintel-MacでMacOSX 10.4以降になっています。作成したアプリケーションはPPCでも実行可能ですが。(Win版はXP以降です)
    このためclasic-Macをサポートしようとすると、旧版と併用になってしまいますね。

    返信削除
  7. 当方は RealStudio の最新版を正式に購入しましたので、これから本格的に実験に入ります。
    やはり、古いバージョンのプロジェクトは完全に読めない部分も有るようですけど。

    システムの基本的な構造は旧バージョンと同じなので、最悪は手入力で移す方法も有りそうです。

    AriAruさんの方針は明日には決定するのでしょうか。RealStudio は有力な選択肢なので、もしこの方向で進むのであれば、出来るだけ細かな情報まで連絡するようにしたいと思います。

    返信削除
  8. ちょっと確認ですが、RealBasic4.xの内部の文字コードは“S-Jis”か“unicode”か、どちらかご存じでしょうか。“S-Jis”から“unicode”に変更になったのは4.0か4.5辺りからだったと記憶しているのですが。

    3.5は“S-Jis”なので、最新版でプロジェクトを読み込むと日本語が文字化けしたり色々面倒なのですが、もし4.xが“unicode”ならWWW等は比較的楽に移行出来る可能性が有ります。

    返信削除
  9. >竹内さん
    >RealStudio の最新版を正式に購入
    対応素早いですねぇ・・・。

    >もし4.xが“unicode”ならWWW等は比較的楽に移行
    当REALBasicは4.5でした。
    体験版をDLして色々試していますが、どうやら文字化けは竹内さんと同じように発生するようです。

    >AriAruさんの方針は明日には決定するのでしょうか。
    現在、検討中です。
    ところで、調べたところによれば(英語版)はLionに対応していますが、(多言語版)はまだ未対応なようです。

    (他言語版)への対応は8月を予定しているとか。

    返信削除
  10. 文字化けは竹内さんと同じように発生する…>
    そうですか、では“unicode”になったのは5.0以降のようですね。

    文字化けだけなら良いのですが、2バイト文字を含んだウインドウを編集しようとするとIDEがコケてしまうので少々面倒なのですね。
    どちらにしろ再入力なので、日本語の部分をダミーの英字に変えておいて、移行後に再入力するような事になりそうです。
    これ以外で大きな問題が出て来なければ、何とかなりそうですけど。

    文字コードの件は、またちょっとサポートの方に相談してみます。ライセンス購入したので、技術サポートも使えるはずですから。

    10.7への対応がまだ英語版のみなのは承知していますが、こちらの対応も少々時間が掛かるでしょうから、8月中なら問題無いと思いますね。

    返信削除