2010年4月21日

コメント書き込みの際のトラブル


ブログにコメントをする際のトラブルについてですが、どうもWinOSの環境だと再現性が無いようです。
少し検証をしたいのでもし良ければご使用のOS環境とWebブラウザを以下にコメントして頂ければ助かります。

2010年4月20日

HOME画像 その1

いつまで経っても公開されない「WWW 3.0」
一応は動いているという証拠を兼ねて大幅にリニューアルされる予定のHOMEの画像を少しづつ放出します。

ご覧の通り、ゲーム開始位置です。現行と比べて色々違いがあります。

まず、ゲーム開始位置からシナリオを選択するまでの門(船)までの到達距離を短くしました。
また、一度プレイしたシナリオに再度訪れるための「運び屋」も少し場所を移動させつつ、到達距離を短くしました。(馬に触れると「運び屋」が機能するようにしました。)

これらの距離間は、ゲーム中に最もよく移動すると思われるので、到達距離を短くすることでプレイアビリティの向上を図れないかなーと思い、このように変更しました。

ちなみに、画像のプレイヤーレベル31だったり、それなのに妙に弱かったりしてる部分は軽くスルーしてやって下さい(苦笑)

2010年4月19日

過去雑記

サイトにて、調整中だった。過去雑記を公開しました。

http://www.ariaru.com/blog.html

まぁ、過去を振り返っていても仕方ないのですが、現在製作中のシナリオが2年越しという事実を知った時は、もう何がナンだか、誰かに介錯を頼んで割腹したい気分になりました。
そして、新しいハラワタを詰めてもらって、生まれ変わりたいです。

愚痴を書いただけじゃ、ちょっと後味悪いので、ニコニコ動画で見つけた浮世絵の妖怪画集をどうぞ。
20分以上あるんで、ヒマな時に観てみて下さい。やっぱり妖怪画はイイネ!!

2010年4月17日

定例報告 その3


定例報告3回目
  • フリーCG素材公開の準備
    シナリオ追加wikiの「ジャンルアイコン」をフリー素材で公開するのをすっかり忘れていたので、それの下準備。
  • 『WWW』の新システム
    要望のあったお店の商品価格の変更システムの実装作業。
    あともろもろ・・・。
今週は、作業中に猛烈な眠気が襲ってきて、作業がイマイチ進まなかった。

【今週のファミ通】
◆三品の場合
今週は福満しげゆきの4コマが無かった・・・。最近はイマイチなんだけど、無いと寂しい。
ニンテドー3DSに関する記事の中で、立体視の話題があって、2枚の画像を目の使い方で立体に見えるというのがあるけど、あれは今まで一度も成功したことがない。。。
◆相楽の場合
最近「ブレイズ・ユニオン」というゲームが誌面にて、プッシュされているが記事を読んでもどんなゲームなのかサッパリ想像できない。
ここの開発チームのゲームは、すでに何作かゲームが出ていて評価もされているようなので、一度は遊んでみる必要があるのだろうか。

ネコ動画

ニコニコ動画が貼れるかテスト。
相楽お気に入りの動画だそうです。