2014年7月5日

定例報告その215

定例報告215回目。
  • ボードゲーム『銀杏都市 ギンコポリス』をプレイ
    1つの都市の拡張合戦を行うゲームで、最近流行りのカードドラフト要素等を盛り込んでおり、序盤のルール把握の難しさは重めのボドゲらしさがにじみ出ており、またプレイ感も手堅い感じで、ボードゲームを遊んだって感じのする良いゲームでした。
    最近はボドゲの話題ばかりで恐縮なんだけど、まぁゲームアイデアの蓄積をしているということで…。
  • 3DダンジョンRPG製作途上にて
    現在、アイテムデータの製作をしているのですが、その数が未鑑定を含めて300近くあることに気づきました。
    3DダンジョンRPGの元祖ともいえる「ウィザードリィ」は地下10階まであり、アイテム数は150前後っぽいです。ちなみに当3DダンジョンRPGは地下3階までで、アイテム数は300…、改めて考えると明らかに数が多いんだけど気のせいにした。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
PC版の新作ガンダム デュエルカンパニーが紹介されていました。
本作は、カード専門店でトレカカードを購入、そこに書かれたシリアルコードを入力してユニットをゲットした上でPCで遊ぶゲームだそうです。
カードはもちろんランダム封入、何というかまたお財布に優しくないコンテンツが登場したなぁって感じです。
◇相楽の場合
ファイナルファンタジーの生みの親である坂口博信氏の新作RPGテラバトルが紹介されていました。
自分はFF世代なので、坂口氏というだけですごく期待してしまうのですが、リリース媒体がスマートフォンな上に、基本無料という自分が苦手な要素ばかりでした。うへぇ・・・悲しい。

2014年6月28日

定例報告その214

定例報告214回目。
  • ボードゲーム『コロッサル・アリーナ』をプレイする
    作者がクニツィアだったので気になって購入。8体の魔物が争い合い優勝する3体の魔物を予想&コントロールして勝負を競うゲーム。
    あまり評判を目にしないのでちょっと心配だったけど、クニツィアお得意のジレンマを感じさせる面白いゲームだった。個人的にこの人のはハズレが無くてすごいと思う。
  • 3Dダンジョンゲームを作ってます
    ようやく地下3階までのダンジョンマップが完成しました。あとは諸々の部分を完成させれば公開に踏み切れと思います。何となく自分の作ったデータを見たら、そのボリュームに少しめまいがしました、もっと手際よく出来ないものだろうか・・・。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
PSVitaの新作野犬のロデムが紹介されていました。
本作、懐ゲーの1つである『ボコスカウォーズ』の作者だそうで、かつ芸術家でもあるとのこと。
色々気になるテイストのゲームですが、なーんかどっかで見た雰囲気なんですが、どこで見たのか思い出せず、その意味も含めて気になっているゲームです。
◇相楽の場合
WiiUの新作ゼルダ無双が紹介されていました。
何でも2人の新キャラの女の子が登場するとのこと。個人的には新キャラよりも時オカのルト姫や風のタクトのメドリあたりを是非登場させて欲しいんですが、出ますよね?

2014年6月21日

定例報告その213

定例報告213回目。
  • ボードゲーム『ビブリオス:中世の写本師 日本語版』をプレイする
    なんかゲーム作りの話から逸れてばっかりだけど、以前から気になっておりようやく再販されたのでゲット。
    ゲーム開始時にドラフトっぽくカードを取捨選択した後、残りのカードで競りを行うゲームで、以前に1度だけプレイして気になっていたので、ゲームのアイデアの肥やしになるだろうと思い相楽と対戦した。
  • 3DダンジョンRPGを相変わらず製作中
    想定していたより相変わらず大幅に完成が遅れて困ってます。
    余分なゲームシステムばかりにエネルギー使いすぎなのかもなぁ。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
WiiUの新作ベヨネッタ2が紹介されていました。
WiiUには限定コスチュームが特典で付いてるらしいですが…、マリオのピーチ姫にゼルダのリンクと、やっぱりこれはウケ狙いなんですよね?
◇相楽の場合
ファミ通本誌にファイナルファンタジーXIIIの後日談のような小説が3週連続で冊子付録として付くようです。
本作に全く興味のない自分としては正直、邪魔で仕方ありません。どうせならWebで公開するとかにして欲しいです。

2014年6月14日

定例報告その212

定例報告212回目。
  • 身体の調子がすこぶる悪かったので整体にいってきた
    いよいよ右半身の調子が悪くなってきたので整体にいってきました。
    いつもそうですが施術してもらった後、やたら身体がダル重くなってなんとも言えない気分になります。これで諸々の調子があがれば良いのですが…。
  • E3出展の任天堂のゲームが気になってます
    WiiUのゲームでSplatoonというのですが、じつは全く興味が無かったのですが、三品さんに話をしたら彼が動画を見始めて、仕方なしに見たら予想以上に面白そうでした。
    自分のアンテナも最近は錆びてきたのかなぁ。。。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
iOS&AndoidOSの新作ファイナルファンタジーVII G-BIKEが紹介されていました。
何というか、最近は過去の栄光にあやかって、その遺産を喰い潰すようなゲームが多い気がして、正直色々残念な気分にさせられることが多いです。
◇相楽の場合
WiiUの新作引ク押スワールドが紹介されていました。
本作は元来3DSのDLタイトルで、3DSのウリである立体視を活かした作品で自分も購入して気に入っているのですが、それを立体視機能のないWiiUに発売してしまうのは何だかなぁと思ってしまいます。あんまり、ゲームタイトルが不足してるんでしょうか?

2014年6月7日

定例報告その211

定例報告211回目
  • 今週は天候が不安定でちょっと怖かった
    梅雨入りのせいか天候が不順で、わりと雷雨が何度かありました。
    落雷でPC機器がダメになるという話を良く聞くので、雷がゴロゴロ鳴っている時にPCをいじっているとちょっとですがドキドキしてしまいます。
  • 3DダンジョンRPGの地下2階を悩み中
    B2Fを仮作成したんですが、なんか難易度高くしすぎた気がして、どうしようか困っています。
    作った自分はダンジョンマップ内を完全に把握しているので、難しいのかそうでないのかが、全く予想出来ません。スイッチ1つで、忘却出来る装置が欲しいです。
【今週のファミ通】
◇三品の場合
PS3、4、XBoneの新作SHAOW of MORDORが紹介されていました。
オープンワールド系のRPGで舞台が指輪物語となっており、個人的には非常にワクワクする感じの要素が詰まっており、非常に気になっています。
◇相楽の場合
Vitaの新作バレットガールズが紹介されていました。
昔からギャルゲーはたくさんリリースされてましたが、少しエロ方向へ振り切れ (Youtubeリンクなので、レーティングに引っかかって削除されてたらスミマセン)すぎではないでしょうか・・・?