![]() |
記念のキャプチャ画像 今ならトップページにも「WWW」がいます(笑) |
ソフト登録をさせて頂いているベクターさんの新着レビューにて、「WWW」ver3.1がめでたくソフトレビューされましたー!!ワーパチパチ♪
ワンダー・ワールド・ウォーカーズ for Win
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/110128/n1101282.html
いやぁ、嬉しいですね。こうやって誰かがプレイしてくれて、それを記事にして頂けると。
以前ユーザーさんが某激辛ゲームレビューへレビュー投稿して頂いた時に感じた、くすぐったいような喜びがあります。
これを期に、WWWユーザー人口が増えてくれるといいなぁ。
ちなみに、紹介されている最初の画像からして、レビュアーの方は「スタットの町」は無事にクリアされたご様子。どこまで遊んで頂けたのでしょうか・・・?
おめでとうございます。WWWはもっと日の目を見てもいいゲームだと思います。ユーザーが増えればいいですね。
返信削除どうでもいいですが、コロボゼリーが移ったスクショは、敵とチラッと背後に見える景色から察して、寒封渓谷で間違いなしですね。
で、ついでなのでここで誤字報告…(持ち上げておいてすみません;)
ドロップアイテムの「毒とかげのしっぽ」ですが、説明文が「毒を喰わらわば…」になっています。「毒を喰らわば…」が正解では?
それから、誤字ではないんですが、継承時の盗賊の職業説明「唯一敵のアイテムを盗むことが可能」は、詐欺師が追加されたので、何らかの変更をされた方がいいのではないでしょうか。
連投すみません。さっき追加Wikiを覗いたら、ベクター効果か訪問者の数が跳ね上がってますね。(笑)
返信削除そして、上の私の文章に誤字を発見。誤字報告をしながら自分が誤字(苦笑)。
Vectorの紹介記事は10年前の物でも残っていますから。この記事もずっと残るのでしょうね。
返信削除>レインさん
返信削除>WWWはもっと日の目を見てもいいゲーム
ですねぇ、もっと人気出るといいですねぇ。。。
>寒封渓谷で間違いなしですね。
あーホントだ。気付かなかったです。
>誤字報告
報告サンクスですノシ
>竹内さん
>Vectorの紹介記事は10年前の物でも残っています
おー、そうなんですか。
是非とも末永く残って欲しいですね、んでDL数を稼いで欲しい(笑)
Vectorの紹介記事…>
返信削除私の作品の2000年11月の紹介記事のページは、今でも存在していますから、よほど大事件でもない限り消えないと思いますね。